Article 0
4日前、ニューヨークでアメリカントラディショナルタトゥーのレジェンド、トニーPが亡くなりました。現役で残っている数少ないレジェンドでした。心よりご冥福をお祈りします。
View ArticleLegendary tattoo artist
Bob Shaw(1926-1993)若かりし頃のボブさんです。入ってるタトゥーはバートグリムによるもの。めちゃめちゃカッコイイ!!!16歳の時にすでに両腕が埋まっていたそうです。1948年頃からタトゥーを始め、1964年にカリフォルニアのロングビーチにあったバートグリムのお店で働き始めます。...
View ArticleLimited Edition
以前にも紹介した、生きる伝説デイブギブソン氏が Dave Gibson彫刻を施したマシンを限定2台発売します!柄が少し違います。なので、どちらも世界に1つしかないマシンです!!!これは貴重! No.1No.2価格は5万5千円(税込)ライナー、シェーダー、どちらでも出来ます! お問合わせはメールか電話でお願いします!!!inkrat00@yahoo.co.jp03-3317-0252
View ArticleSTONEY ST. CLAIR
今日はレイが最も敬愛するタトゥーアーティストを紹介したいと思います!ストーニー(USA,1912-1980)1912年生まれ、幼少の頃の病気が原因で生涯車いすの生活になります。15歳でサーカスに入団し、長い剣を飲み込むショーをしていました。翌年、たまたま訪れたタトゥーショップがその当時有名だったキャップ・コールマンのお店でした。絵がうまかったストーニーは気に入られ、彼に進められてタトゥーを始めます。...
View ArticlePercy Waters
以前、レイがもっとも尊敬する彫師ストーニーについて書きましたが、アメリカにはその他にも沢山の素晴らしい彫師さんがいました。その中の1人、PERCY...
View ArticleOWEN JENSEN
今回はこの方を紹介したいと思います。オーウェン・ジェンセン(1891-1976)1891年、ユタ州プレザント グローブ生まれ。1911年、20歳の時にBuffalo Bill Wild West Showを観に行き、初めてタトゥーを入れた人を見ます。その2年後、Lucky Bill...
View ArticleBERT GRIMM
前回のOwen Jensenに続き、今回は、バート・グリム(1900-1985)オレゴン州ポートランド生まれ。11,2歳の頃にはタトゥーショップに出入りするようになり、道具一式を与えられます。1916年には本格的にタトゥーを初め、最初の頃はBuffalo Bill Wild West...
View ArticleLee Roy Minugh
ロングビーチのPIKE(アミューズメントエリア)にあったタトゥーショップには沢山の素晴らしいタトゥーアーティストが働いていました。以前にも紹介したOwen JensenBert GrimmBob Shawの他にリー・ロイ・ミヌフがいます。Lee Roy...
View ArticleCapt. Don Leslie
アメリカンオールドスクールとサーカスは切っても切れない関係にあります。今まで紹介したタトゥーアーティストの方々も始めはサーカスでタトゥーの腕を磨いています。そのサーカスでMr. sideshowと呼ばれていた人が居ます。Capt. don Lesile(1937-2007)キャプテン....
View ArticleRed & Artoria Gibbons
久しぶりの伝説的アーティストのご紹介。今回はレッド・ギボンズです。Red Gibbons(1879-1964)彼の生い立ちや自身の写真などはほとんどありませんが、妻のアルトリアについては多くの詳細や写真が残ってます。Artoria...
View ArticleLewis Alberts
以前紹介した現在使われているコイル式マシンを開発した、チャーリー・ワグナー。その彼と共に働いていたもう1人のアメリカンタトゥーの立役者、ルイス・アルバーツ。"Lew the joe"...
View Article7年ぶりにブログ復活☺️
初めまして😊インクラットタトゥーのマキです。7年ぶりにブログを復活致しました!日々のインクラット日記とトラディショナルの歴史や背景・伝統を織り交ぜながら、今の時代まで継がれてきた物語をご紹介していきたいと思います🌹 そんな今日…😊主張するアメリカン🌹🦅コイルのタトゥーマシン tattooed by Reiスリーブ仕上ってきました😊お疲れさまでしたブログは日々更新の予定でおります♫お楽しみに😊
View ArticleTHE TRADITIONAL🌹
今日はドーンっと一目で遠くから見てもトラディショナル🌹TATTOOED BY MAKI今後、増やす事になっても続けられるような入れ方です😊トラディショナルは見せる文化🌹痛い場所、おつかれさまでした😊ありがとうございました!
View Article知る事の大切さ
時は1769年に遡る。1769年6月3日に地球と太陽の間を通過する予定だった金星の太陽面通過を観測するためのタヒチへの遠征をイギリス国王ジョージ3世が承諾したところから始まる。その航海には本来、有名な地理学者で天文学者のアレクサンダーダルリンプルを指名したが、航海知識が乏しかった為、代理でジェームス・クック〝キャプテン・クック〟が同行した。タヒチへの航海で芸術大好きな科学者ジェセフ・バンクスが177...
View ArticleBOB SHAW
ここ最近、お客さんたちが写真を見てかっこいい!って言っていたボブショーをご紹介いたします!!ボブショーの見た目を良さとバートグリムが仕上げたスリーブのセンス。80年前❤️🔥歳を取るとタトゥーは古くなるけど年齢が味になるのが良いタトゥーですね☺️バートグリムからタトゥーを習い、彫師になったボブショー。1943年ボブはアメリカ陸軍に入隊し、1946年に陸軍を除隊したのち、彼はまたタトゥーの世界に戻り、...
View Article可愛いと楽しさ
トラディショナルは全身を埋め尽くすイメージを持たれる人が多いですが、今日は私が思う昔の女の子達のおしゃれで可愛いハイセンスをご紹介致します🥰無闇に何でも入れれば良いわけじゃなく、体に合わせた大きさと、モチーフと場所☺️入れる順番を大切にするとバランスが取れます♬『タトゥーが入ってると、入れてるは違う』この違いはとても大きく、そして最後に差が出ます。タトゥーは古くなる。それを前提に入れること😇20年後...
View Article